- 取り扱いブランド紹介
シンプルで頼れる、日本製キッチンツール。「AUX(オークス)」の魅力
2025/07/23

目次
料理や家事って、毎日のことだからこそ、大変に感じることもありますよね。だからこそ、「使いやすい!」「便利!」を実感できる道具があると、気分も変わります。
そこでおすすめなのが、新潟県燕三条に本社を構える、日本のキッチン・生活用品ブランド「AUX(オークス)」の頼れるキッチンツール。
日々の料理や家事を、少しでも心地よく。「見た目はシンプル。でも、使ってみると“なるほど!”がある」――それがAUXの魅力です。
ブランド「leye(レイエ)」をはじめとするシリーズには、毎日のキッチンで使うたび“ちょっと心がはずむ”ような、気の利いた道具が揃っています。
ヒオリエ公式サイトでもAUXのキッチンツールを取り扱い中です。「これは便利!」と実感できる、毎日に寄り添う道具たちを、ぜひチェックしてみてください♪
leye(レイエ)シリーズ:まるで「指先」のように使えるトング
持ちやすく、掴みやすい。日本製のトングにこだわりが光ります。ステンレス製で汚れが落ちやすく、ニオイ移りもしにくいです。使いやすくてヘタらない、特許取得のバネを採用し、バネ性が持続。細かい調理にもぴったり。
ゆびさきトング

まるで自分の指のように細やかに扱えるトング。薄い肉も一枚ずつはがせて、細かい作業におすすめ。ぬるつく魚やお肉などの調理にも◎
- 指先感覚のステンレストング
- 料理の取り分けにも◎
- 生もの調理も手を汚さず衛生的
- 手が疲れにくく、ヘタらないバネ
あげものトング

とんかつのような大きな揚げ物もらくらく!柔らかいお料理も崩さずキャッチ。穴あき仕様で余分な油をしっかりカット。先端がつかない逆さ置き設計で調理台も汚れにくく衛生的です。
- 重い料理も滑らない
- 手が疲れにくく、細かい調理にもおすすめ
- 油がきれる穴あき仕様
- 汚れが落ちやすいステンレス製
初心者でも手軽に始められる「ぬか漬け容器」

料理初心者さんにも人気なのが、ぬかどこボックス(しゃもじ付き)。市販の発酵済みぬか床を入れるだけで、ぬか漬け生活をすぐに始められます。2重構造で水抜き不要、管理も簡単です。透明なフタ付きでぬかの状態も確認しやすく、冷蔵庫に収まりやすい横長の省スペース設計。
- ぬか床が傷みにくい、自然排水構造
- 手が汚れにくい専用しゃもじ付き
- きゅうり2~3本、なす1、2本程度(サイズにより前後)が目安の容量1kg
おろし&スプーン(UCHICOOK):すりおろす・すくう・かけるがこれひとつ

おろし金・スプーン・お玉の機能を一体化した、便利すぎる一本。
必要な分だけさっとすりおろして、そのまま料理に混ぜられる、便利なスプーン型おろし金です。
軽い力で楽にすりおろせるのは、金物の町・燕三条の職人が手がけたおろし刃ならでは。切れ味もバツグンです。繊維が絡みにくく、洗い流すのも簡単だから、使った後のお手入れまで快適です。
油はね・ゴミ処理も快適に!AUXの実用派アイテム
日々の家事のストレスを減らしてくれる、実用系キッチン雑貨も充実しています。
折りたたみ式 油はねガード(4面仕切り)

上面付きでコンロ周りの油ハネをしっかりガード。折りたたみ式で奥行き約1.5cmとコンパクトに収納できます。
錆びにくいステンレス製で丈夫。分解できるのでパーツごとに食洗機で洗えてお手入れも簡単です。キャンプなど、アウトドアでの風よけにも使えます。
- コンロ周りの油はねをしっかりガード
- たたんで収納できる省スペース設計
- 分解できて食洗機OK
排水口ネットホルダー

シンクやお風呂の排水口に取り付けて使えるネットホルダー。
市販の水切りネット(別売)をかぶせてセットするだけ。ヌメリが出にくく、ゴミ捨ても簡単。水はけがよく、掃除の手間がぐっと減ります。
ごみ袋ホルダー(開閉式)

シンクの三角コーナーにぴったりなゴミ袋ホルダー。
調理中に出る野菜くずや包装ゴミなどをサッと入れられます。ワンタッチで開閉できるフタ付きで、ニオイ漏れや水濡れを防げます。
袋を取り替えるだけで、手軽にお手入れ完了。フタや吸盤は分解でき、清潔を保てます。
まとめ|ヒオリエが選ぶ、“使って実感”のキッチンツール AUX(オークス)
オークスの製品は、シンプルな見た目の中に、細やかな工夫と高い実用性が詰まっています。
どれも「こういうの、欲しかった!」と感じられるような、暮らしに気持ちよくなじむアイテムばかり。
ヒオリエが太鼓判を押すキッチンツールを、ぜひあなたの毎日に取り入れてみてください。