• タオルの豆知識

もっと暮らしが整う♪保存版「タオルのたたみ方」

2025/03/04

もっと暮らしが整う♪保存版「タオルのたたみ方」

毎日の暮らしに欠かせないタオル。皆さまは、どのように収納・整頓していますか?
場所を取ってしまったり、見た目に生活感が出やすかったり…きれいに収納するのって、意外と難しいですよね。
そこで、今回の投稿では、

  • カンタン手間なし♪
  • すっきり省スペース◎
  • 取り出しやすい
  • 見た目もキレイ

暮らしのプチストレスを解消できる、「タオルのたたみ方」をご紹介します!

たたみ方① すっきりシンプル♪

手順(1)

横長にタオルを置き、半分に折る

手順(2)

端から1/3のところで折る

手順(3)

反対側も折ったら完成!

動画で手順をチェック!

収納Before→After

たたみ方② 取り出しやすく崩れにくい!

手順(1)

横長にタオルを置き、半分に折りたたむ。

手順(2)

タオルの折り目側を少し折る。

手順(3)

(2)で折った部分が左になるように 裏返し、下3分の1あたりで折る。

手順(4)

(3)でできた袋状の部分に反対側の端を入れる。

手順(5)

左端から3分の1あたりで折る。

手順(6)

左の袋状になった部分に、 右端を入れ込む。

手順(7)

形を整えて完成!

動画で手順をチェック!

収納Before→After

【番外編】一瞬でタオルを畳める裏技!?

記事一覧に戻る

RECOMMEND

カテゴリのおすすめ記事

2025/04/04
タオルの豆知識

タオル購入の決め手は口コミ!特に重視するポイントは?アンケート結果を大公開!

タオルを購入する際、皆さんはどのようなポイントを重視していますか?特にネットショップなどで購入する場合は、「口コミ」が購入の決め手に大きく関わるのではないでしょうか。当店のInstagramで「タオルを購入する際、口コミを参考にしますか?」というアンケートを実施したところ、534名の方からご回答をいただきました。その結果をご紹介します。
2024/12/24
タオルの豆知識

今すぐチェック!タオル買い替え4つのサイン

皆さんは、今お使いのタオル、いつから使い始めたか覚えていますか? 長年使っていても一見まだまだ使えそうだったり、替え時を見失ってしまいがちなタオル。 そこで今回は、タオル交換の目安になる「買い替えのサイン」 を当店のタオルソムリエがご紹介します!
2024/12/24
タオルの豆知識

タオルがずれない!見た目も可愛いリボン風タオルのかけ方とコツ

トイレや洗面所、キッチンで手を拭く際、すぐにタオル掛けからタオルが落ちたりズレてしまい、モヤッとした経験はありませんか? 今回は、そんなプチストレスを解消!落ちにくくて、見た目も可愛いタオルのかけ方をご紹介します。